外部サイトへ移動します
LIFE STYLE&BEAUTY NOV 02,2020

“四季とともに育つ店”
DOORS 表参道店をスタッフがご紹介!

URBAN RESEARCH DOORS 表参道店は、惜しくも閉店となった“かぐれ 表参道店”から2020年9月18日装い新たに生まれ変わりました。


華やかな表参道並木道の喧騒から外れ、一本裏道に入った先に佇むたくさんの緑に囲まれた建物。

ガラス張りの作りで昼間は太陽の光がふんだんに降り注ぐURBAN RESEARCH DOORS 表参道店を、かぐれ時代からこの場所を大事にしてきたスタッフに紹介してもらいました。

かぐれ時代から在籍するスタッフ 山﨑智子さん。
かぐれからURBAN RESEARCH DOORSになる現在までを知る彼女だからこそ知ること、表参道店の良さを教えてもらいます。

PROFILE

山﨑智子(Yamazaki Satoko)
身長:171cm
> UR STYLE
> Instagram @ stk_0655

最近はまっていることはアロマという山﨑さん。
除菌スプレーに混ぜたりして、香りを日常に取り入れて楽しんでいるそう。

早速表参道店について聞いてみました。

山﨑: お店は表参道ヒルズの手前の路地に入り、しばらく進むと蔦や緑に囲まれた建物が左手に見えてきます。ここがURBAN RESEARCH DOORS 表参道店です。

確かに表参道ヒルズ裏にこんな自然溢れる場所があるとは誰も想像がつかないのではないでしょうか。

聞くと、店を囲む庭にはビワの木や桑の木など食べられる植物が植えられていて、竣工時に「エディブルガーデン」※をテーマとして考えられて作られたんだとか。
元々はタイル張りの庭を考えていたそうですが、小道をつくって雑草を生やし、まさに「街野原」のようです。

※エディブルガーデン(Edible garden)
「食べられる庭」という意味。野菜だけでなく、果物、ハーブ、エディブルフラワーなど、見た目も美しく、おいしい植物を栽培する庭のことをいう。観賞価値がテーマの一つになっている点が、単なる野菜畑とは少し違いますね。がテーマで当初より作られている。

山﨑: 鳥が実を好んで食べる南天も植えられてたり、壁や外にかかる鉄のはしごもわざと蔦や植物が絡むように作られてるみたいです。
(小声で)実は今庭の木に鳩が巣を作ってるんです笑
調べてみたら街中で多く見る土鳩とは違って繊細な性格のキジバトでみたいで、そんなキジバトが店の庭を選んでくれるのは嬉しいですよね。

撮影時にもキジバトがちらり。木々の中でゆったりとくつろいでいました。

どんどん自然が減り再開発が進む都心の中、キジバトがお気に入りの場所を見つけてくれたのなら、この庭を考えた方もきっと喜んでいることでしょう。

内装デザインや什器製作を手掛けたのは金属作家の海野毅さん。

職人泣かせな海野さんの要望の一つ。コンクリートの三和土(たたき)の床。
砂岩と溶岩の粒などをばらまきながら埋めてあるそう。

2008年にオープンしたかぐれ 表参道店の大掛かりな開店計画は当初大変なことも多かったようで、2006年にURBAN RESARCH DOORS 南船場店(現DOORS HOUSEも含む)が益子 starnet 馬場浩史さんのプロデュースでオープンしたことも良い意味で影響し、ここまでこだわりが詰まった造りにすることが出来たそう。

1F入口から店内に入ると鉄製の什器や無骨な床が目に入ります。
海野さんのこだわりが詰まった内装は、明らかに他の店舗とは違う作りです。

虫喰いやキツツキがついた跡がさりげなく残る木の棚なども、外の自然と調和してお店の一体感を作り出しています。

あえて錆加工が施された鉄の什器。磨いて手入れをする必要がある。

2Fに上がると洋服以外にも生活雑貨が。
古いテント生地を使ったフィッティングルームもあります。

山﨑さんが考えるお店の良さも聞いてみました。

山﨑: 表参道店の何より好きなところは、お店の中にいても四季を感じられるところです。
窓からたっぷり差し込む光も時間帯によって陽の入り方が変わるから、その時その時の風景が楽しめるんですよ。

山﨑さん: お洋服のことを考えながらも自然の移り変わりの違いを感じられるのはここの何よりの良さだと思います。

育ち続けるシラカシの木を使った内装や手入れの必要な鉄什器、共有部分なのにタイルをはらずに草に生えてもらう庭など。画一化されがちな店舗内装全ての真逆をいくような作りをした表参道店。
まさに自然の中で育つ店です。  

山﨑: 私自身、人の多い駅や街中を抜けて、表参道店に着くとホッとするような気持ちになります。
たくさんの方に都心のオアシスのような感覚で一息つきにきて貰えたら嬉しいですし、そんな場所でありたいと思っています。
すこし深呼吸して、ゆっくりとお買い物を楽しんでくださいね。

気持ちの良い空気とゆっくりとした時間が流れる表参道店は、たくさんの想いが詰まっています。

こんな時だからこそ少し深めに深呼吸をしながら思い思いの買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
庭のキジバトと会えたら、その日はラッキーかも。

▼イベント情報

アフリカの暮らしのかご展
【開催期間】
2020年10月30日(金)〜11月23日(月・祝)

> 詳しくはこちら

URBAN RESEARCH DOORS 表参道店
※WOMEN ONLY STORE

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目25−12 MICO神宮前
TEL:03-5414-5737
営業時間:11:30〜20:00
定休日:不定休

FEATUREおすすめしたい記事

page top