外部サイトへ移動します
NEWS AUG 04,2025

URBAN RESEARCH Store パルコヤ上野店にて「百鬼夜行展」を開催


8月8日(金)から9月4日(木)の期間中、URBAN RESEARCH Store パルコヤ上野店にて「百鬼夜行展」を開催いたします。

もののけアーティスト谷村紀明氏を迎え、妖怪たちが大集合。真夏の昼下がりをぞろぞろと百鬼夜行(ひゃっきやこう)いたします。
天ぷら妖怪、くだもの妖怪のガチャガチャやワッペンシール、 複製原画も販売いたします。
妖怪たちとの夏の思い出づくりにぜひご参加ください。

出展作家・出展ブランド

もののけアーティスト 谷村 紀明 〈イラスト・オブジェ〉(敬称略)

くだもの妖怪ガチャガチャ
天ぷら妖怪ワッペンシール
てんぷら妖怪Tシャツ
天ぷら妖怪トートバッグ
トートバッグ
がま口財布
ソックス
がま口クラッチバッグ

※ 一部抜粋(上記以外もご用意しております。)

百鬼夜行(ひゃっきやこう)とは、深夜の町を集団で徘徊する、妖怪や魑魅魍魎(ちみもうりょう)など異形の行進のこと。鬼や道具類が化けたモノ、動物の化けたモノも含まれます。百鬼夜行に遭った場合には「カタシハヤ、エカセニクリニ、タメルサケ、テエヒ、アシエヒ、ワレシコニケリ」と呪文を唱えると難を逃れられると伝えられ、室町時代にはこれらを題材とした絵巻が登場。百鬼夜行絵巻と呼ばれました。

百鬼夜行展
【開催期間】
2025年8月8日(金)〜9月4日(木) 

【開催店舗】
URBAN RESEARCH Store パルコヤ上野店

京東都

ニッポン、京都発、東京経由~世界行き。
「京東都(きょうとうと)」は、ニッポンの伝統=「京都」とニッポンの今=「東京」を掛け合わせたブランドネーム。 京都の刺繍工房が、新しい文化継承のかたち・刺繍の可能性を考える「京都発、東京経由~世界行き。」の、刺繍ブランドです。
> Web site
Instagram @ kyototo_official

HONNOW

“HOW”を本能で“WOW”に価値変容し新たな視点や体験をつくる。
絵本「もののけしょくどう うらめしや」「てんぷら妖怪」等、身近なモノを、新たな視点から考える、親しむ、楽しめるよう発信していきます。
> Web site
Instagram @ mononoke_artist

JAPAN MADE PROJECT

“日本の地域はおもしろい”
日本には、まだ知らないワクワクすることであふれています。私たちは、その土地を愛してやまない地域の方々とともに、おもしろさや課題に向き合いながら、未来につながる地域の“すごい”を発信していきます。
> Web site
Instagram @ japan_made_project

page top