外部サイトへ移動します
NEWS SEP 25,2025

ひつじサミット尾州 2025 プレイベント
尾州のものづくりに触れるワークショップを2日間開催


10月4日(土)・10月5日(日)の2日間、URBAN RESEARCH Store タカシマヤ ゲートタワーモール店にて、ひつじサミット尾州 2025のプレイベントを初開催いたします。

本イベントは、株式会社アーバンリサーチが「日本の地域はおもしろい」をコンセプトに、地域の方々とともに、おもしろさや課題に向き合いながら、地域共創を目指し取り組むJAPAN MADE PROJECTの一環です。

「尾州」とは愛知県西部の一宮市、津島市、岐阜県羽島市など木曽川周辺に広がるウール生地の生産地のこと。世界三大毛織物産地のひとつにも数えられます。
紡績、織編み、染色整理など、多くの工程を分業して産地一帯でものづくりを続けています。
ひつじサミット尾州は、「尾州」地域を舞台に開催される産業観光イベント。持続可能な産地をめざして2021年から毎年開催し、4年間で累計6.7万人を動員する一大イベントとなりました。

JAPAN MADE PROJECTでは、ひつじサミット尾州のビジョンや関わる人々の想いに共感し、今年度よりコラボレーションパートナーとして連携をスタートします。

本プレイベントでは、ひつじサミット尾州の参加事業者によるワークショップを開催いたします。
作り手の声を直に聞きながら手を動かし、尾州のものづくりのおもしろさに触れてみてください。

【開催期間】
2025年10月4日(土) 〜10月5日(日)

【開催店舗】
URBAN RESEARCH Store タカシマヤ ゲートタワーモール店

10月4日(土)
ファンシーヤーンワークショップ / Re-TAiL(リテイル)

好きな糸とツイードを選んで、キーリング・ピアス・イヤリングのいずれかを制作していただけます。組み合わせは無限大。あなただけのアイテムを完成させましょう!

【日時】 2025年10月4日(土) 10:00~15:00
【料金】 2,000円 (税込)
【受付】 随時
【所要時間】 30分~1時間程度
【参加可能人数】 4名/回

10月4日(土)
ファンシーヤーンで作るバックチャーム / 後正産業株式会社

簡単な編み方でリップケースかイヤホンケースが作れるワークショップです。 

【日時】 2025年10月4日(土) 15:30~20:30
【料金】 1,800円 (税込)
【受付】 随時
【所要時間】 1時間程度
【参加可能人数】 3名/回

10月5日(日)
タフティングワークショップ / 小川染色株式会社

好きな色の糸を選んで、ダダダッと打ち込み! 20cmサイズのミニラグを作るワークショップです。
デザインは10種類から選べるので、初めての方でも気軽に楽しめます。

【日時】 2025年10月5日(日)
11:00~12:30 / 14:00~15:30 / 16:00~17:30
【料金】 8,800円 (税込)
【受付】 事前ご予約
【所要時間】 60〜90分
【参加可能人数】 2名/回
【お渡し】 小川染色株式会社にて仕上げ後、後日ご配送いたします。(お代金に送料が含まれております)

▼予約受付
こちらのリンクよりご予約を承ります。
小川染色株式会社からの返信をもってご予約確定とさせていただきます。

ひつじサミット尾州
使い手と、作り手が、ゆるく、ふわっとつながるオープンファクトリー。

世界三大毛織物産地「尾州」。
実は、様々な企業が工程を分業してたくさんの生地を作っていることを知っていましたか?
そんな生地ができるまでのオープンファクトリーの旅を食事や様々なイベントを通して体験してみませんか。

【開催日】
2025年10月24日(金)~10月26日(日)
https://hitsuji.fun/

『せんいのまちで、せんいのビル。』愛知県一宮市にある、1933年に繊維組合の事務所として建てられたレトロビル。2016年よりビルの風情はそのままに「Re-TAiL(リテイル)」として、せんい素材の販売やアトリエ、ショップ、創造的なヒト・モノ・コトを集め100年建物を目指し発信しております。RRR MATERIAL PROJECTがキーテナントとして、デッドストックや開発サンプルなどのレアヤーンを販売しております。

1965年(昭和40年)創業した手芸糸メーカーです。
本社のある愛知県一宮市は「尾州」と呼ばれる日本の毛織物産地のため糸作りに必要な紡績・撚糸・染・製品加工の各企業が身近にあります。
そんな恵まれた環境の中、商品開発から製造加工、販売まで一貫してごしょう産業で行い、どこのブランドよりもリーズナブルな日本製・産地直送の手芸糸を作っています。
https://www.gosyo.co.jp/

愛知県一宮市にある、糸の染色工場。服地・手芸糸・生活産業資材となる様々な糸の染色加工を行っています。
膨らみや柔らかさを引き出す希少な染色機で染めた糸を使い、毎月タフティングワークショップを開催。
工場横のアトリエでは140色の糸を揃えており、世界に1つだけのオリジナルラグが作ることができます。
https://ogawa-sensyoku.co.jp/

JAPAN MADE PROJECT
“日本の地域はおもしろい”
日本には、まだ知らないワクワクすることであふれています。私たちは、その土地を愛してやまない地域の方々とともに、おもしろさや課題に向き合いながら、未来につながる地域の“すごい”を発信していきます。
> Web site
Instagram @ japan_made_project

page top