外部サイトへ移動します
NEWS OCT 16,2025

長町加奈子・松本美弥子『二人展』


2025年10月25日(土)から11月10日(月)の期間中、大阪のURBAN RESEARCH DOORS なんばパークス店にて『長町香奈子・松本美弥子 / 二人展』を開催いたします。

二人の作品は、使用されている素材やスタイルこそ異なりますが、共通して透明感があり、まるで自然の情景を思わせる表情を持っています。

二人の女性作家が作り出す、色と光、そして影が織りなす美しいうつわの世界を堪能しに、ぜひ足をお運びください。

— 長町 香奈子

長町香奈子さんの作品は、昔ながらの呉須という青い顔料を用いた、白と青が混ざった柔らかいニュアンスが魅力です。代表的な「薄呉須釉(うすごすゆう)」のシリーズでは、細やかな貫入に薄く溶いた炭を染み込ませることで、うつわの表面にまるで氷のような美しさを纏っています。

2014年
大阪教育大学大学院 美術専攻 修了
2018年
京都府立陶工高等技術専門校 成形コース 修了
作家活動と並行し、京都で茶道具を手掛ける楽焼の窯元に勤務
2022年
独立 “第12回灯しびとの集い”出展など、各地で個展・展示を行う
奈良葛城にて、青い顔料”呉須”を使い暮らしに寄り添う器を製作

Instagram @ kanako_nagamachi

— 松本 美弥子

松本美弥子さんの作品は、主に磁器に銀彩を焼き付けて作られています。静けさが漂う白と銀、深い黒を使った作品は、どれもシンプルでいて存在感のある佇まいです。まるで夜空に浮かぶ月や星を眺めているような、安らぎと温かみが感じられます。銀彩は時間とともに変化していきますが、その姿さえ心地よく、アンティークのような風合いをお楽しみいただけます。

1997年
愛知県立瀬戸窯業高等学校 陶芸専攻科 修了
松永泰樹氏に師事
愛知 瀬戸市の工房にて制作
2002年
愛知扶桑町の自宅工房にて制作

Instagram @ jacinthe044

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

【開催期間】
2025年10月25日(土)~11月10日(月)

【開催店舗】
URBAN RESEARCH DOORS なんばパークス店
Instagram @ doors_namba_parks

Instagram @ urban_research_doors

page top