JAPAN MADE PROJECT PRESENTS -夏展-

その土地を愛してやまない地域の方々とともに、おもしろさや課題に向き合いながら、未来につながる地域の“すごい”を発信していく取り組み「JAPAN MADE PROJECT」。
7月7日(金)より、アーバンリサーチ KYOTO、アーバンリサーチ ストア 東京スカイツリータウン・ソラマチ店の2店舗において、JAPAN MADE PROJECTでお取り扱いしている陶彩 花と風 、栗川商店、ケイコロール、/fan/fun、KINJO JAPANをメインとした夏の打ち出しを行います。
今回、夏の季節を感じていただくにあたり、夏の暑さを和らげる風鈴・扇子・うちわ・てぬぐいなどを展開いたします。
陶彩 花と風

デザインや配色など、いちから協議しながら、いまのライフスタイルに馴染むデザインの風鈴を製作していただきました。
外身は正面から見た際に正方形にみえるシャープなかたちに、加えて短冊はクリア素材にすることで、従来の風鈴とは異なるクリーンな印象に。
絵柄は、作家が手作業でひとつひとつ絵付けをしています。
> オンラインストア 商品一覧
栗川商店

うちわ屋「栗川商店」に依頼し製作していただいた渋うちわ。
地域の山林に生えた7寸以上の真竹を骨部分の原料とし、手漉きの和紙に、柿渋(かきしぶ)を塗って仕上げる「渋うちわ」は、竹のしなやかさ、丈夫さと柿渋で仕上げた和紙の落ち着いた風合いが魅力です。
ケイコロール

昭和5年創業の山元染工場の歴史や型友禅の技術、舞台衣裳制作で蓄積されたデザイン、山元桂子の感性と技術が入り混じって生まれた、独自の染物を使用して制作された様々な商材をご用意しております。さまざまな柄をランダムに配置し、手仕事だからこそのカスレやにじみをあえて残すことも。ケイコロールならではの斬新な染め方は、他にはないユニークな表情を見せてくれます。
> オンラインストア 商品一覧
/fan/fun

創業明治27年京都みのや扇舗が、昔ながらの手仕事で製造した、京都産の扇子です。
/fan/funの扇子を日常に使っていただき、扇ぐことを楽しみ、扇子のファンになられてみてはいかがでしょうか。
> オンラインストア 商品一覧
KINJO JAPAN

まるでガラスのようなシリコーンゴム製のグラス。
切子ガラスのようなラグジュアリーなデザイン、シリコーンゴムの特性を活かし使用シーンの多様性を実現しました。八尾市が誇る職人技の集大成のグラスです。ガラスのような透明度、シリコーンゴム製の機能性に富んだグラス。
アルコールやコーヒー、ソフトドリンクなどさまざまな飲み物にマッチします。また、屋内での使用はもちろんのこと、アウトドアにも最適。破損や風に飛ばされる心配がありません。
> オンラインストア 商品一覧
ぜひ、この機会に夏の暑さを和らげる商品を見つけにいらしてください。
JAPAN MADE PROJECT PRESENTS -夏展-
【開催期間】
2023年7月7日(金)〜8月3日(木)
陶彩 花と風
京都にてそれぞれ修行し、ご夫婦で地元長崎にて築窯。
ろくろ師である夫と絵付け師である妻がオールハンドメイドのオリジナル陶器を制作・販売しています。
Instagram @ hana.toukiyasan
栗川商店
明治22年創業、熊本・鹿本来民の栗川商店。
熊本の来民でしか作られない来民渋うちわは、“民が来る”と言う意味で商売が繁盛するとされ、縁起物として贈り物にも使われてきました。
栗川商店は京都・丸亀と共にうちわの三大産地に数えられた来民の伝統を受け継ぐ唯一の工房です。
Instagram @ kurikawa.uchiwa
ケイコロール
昭和5年創業の山元染工場の舞台衣裳制作で蓄積された10万枚の型友禅の型紙と、山元桂子の感性と技術が入り混じって生まれたブランドです。
色と柄のバランスを大切に、楽しく気持ちの良い染めものを染めています。
Instagram @ keikoroll_kyoto
/fan/fun
1894年に初代千葉平吉が大阪心斎橋みのや扇舗の京都支店として創業。現在、京都市岡崎の地で茶道用扇子を主に製造卸業を営んでいます。「みのや扇舗」が、2017年に立ち上げた新ブランド「/fan/fun」。伝統的な柄だけにこだわらず、現代に合いながらも品があり、今までになかった扇子を制作しています。
Instagram @ fanfun_kyoto
KINJO JAPAN
KINJO JAPANは錦城護謨株式会社が長い歴史の中で初めて立ち上げたオリジナルブランドです。家電やスポーツ用品等、生活の身近なところに必ずと言っても良いほど存在する錦城護謨の製品。だけど「見えない私たちの製品」。 既存事業を大切にしながら、新たな挑戦として「私たちの製品を見えるところに」を目標に進化し続けます。
Instagram @ kinjojapan

JAPAN MADE PROJECT
“日本の地域はおもしろい”
日本には、まだ知らないワクワクすることであふれています。私たちは、その土地を愛してやまない地域の方々とともに、おもしろさや課題に向き合いながら、未来につながる地域の“すごい”を発信していきます。
> Web site
Instagram @ japan_made_project