外部サイトへ移動します
NEWS JUN 03,2024

スウェーデン発のサステナブルデニムブランド「Nudie Jeans」とJeff Olssonのコラボレーションアイテムを販売!


スウェーデン発のサステナブルデニムブランドとして知られる「Nudie Jeans(ヌーディージーンズ)」。
THE GOODLAND MARKETではこの2023 AWより、Nudie Jeansの商品のお取り扱いがスタートしました。
6月8日(土)から、Nudie Jeansとスウェーデン出身のアーティストJeff Olsson(ジェフオルソン)がコラボレーションしたアイテムの販売を開始します。

「Nudie Jeans」ってどんなブランド?

Nudie Jeansは、元ヨーロッパ LEEのデザイナーであるマリア・エレクソンがデニム作りに対する情熱から独立し、2001年にスウェーデン・ヨーテボリで立ち上げたデニムブランドです。

Nudie Jeansと言えば、“足入れの良さ”

柔らかな素材感からなる足入れの良さをイメージする方も少なくないかと思いますが、Nudie Jeansの原料・素材はこだわり抜かれたオーガニックコットンが使用されています。Nudie Jeansは認定されたオーガニックコットンのみを使用しており、オーガニックコットンを選ぶということは、ジーンズを作るプロセスの最初の段階から環境への影響を減らすことを意味すると考えています。

Nudie Jeansの製品に使用されているオーガニックコットンの約70%はトルコから調達されており、2番目に多い綿の調達国はインドです。Nudie Jeansはトレーサビリティ活動の一環として、また原料についてもっと知りたいという関心から、トルコとインドの両方の綿花畑を訪問し自分たちが確認した農家から、フェアトレード認証をもったサプライヤーを通して原料を調達しています。

Nudie Jeansはオーガニックコットンを使用することにさらに多くの利点があると考えています。人工的な殺虫剤や肥料がないということは、それらの物質を生産するためにエネルギーを消費しないことを意味し、また、オーガニックコットンは大部分が天水で栽培されているため、灌漑が少なくなり、すでに水が不足している地域への負担も軽減されます。

「何を選択するかは迷う必要はありません。本当に常識的なことなのです。」とNudie JeansのCEOである ジョアキム・レヴィンは話しています。

またそれだけではなく、リサイクルコットンを使用することにも注力しており、生地サプライヤー自身の廃棄物の流れから出た綿や、生産時に品質基準を満たさなかった製品、修理や再販ができなくなった古いNudie Jeansの商品をリサイクルし、可能な限り、自社生産または自社製品からのリサイクルコットンを使用するよう努めています。

Nudie Jeansが取り組む“真の透明性”

Nudie Jeansでは、環境負荷に対するアプローチだけでなく、それらに対する根拠の裏付けやブランドの起こすアクションに対する透明性にも余念がありません。
オンラインサイトの商品ページでも全ての商品の生産国はもちろん、製造過程に携わるサプライチェーンを公開しています。
> Nudie Jeansの全てのサプライヤーの情報はこちら

またブランドとしての年間のアクションも106ページにもわたるレポートとして情報開示しています。
> Sustainability Report 2023

それだけにとどまらないNudie Jeansのすごさ

また、Nudie Jeans のすべての商品は、無料修理が約束されており、その約束は、いつ、どこで、どのように入手したかに関係なく、永遠に保証されています。

Nudie Jeansはたくさん、長く穿いていただきたいものだからこそ、高品質なデニム作りにこだわっています。そして、いつかは破れたり、傷んだりしてしまうお気に入りのジーンズも、リペアショップでお修理することでより長く愛用いただけるようサポートしているのです。

また、お修理だけでなく、廃棄を考えられているお客様に対して“Re-use program”も設けており、廃棄するNudie Jeansのデニムをリサイクルしてパッチの材料として使用するか、中古品として販売することも行っています。

日本でもNudie Jeansの直営店に行けば、お修理に出すこともできます。

> 再販されているデッドストック商品のご案内はこちら
> お修理に関してはこちら

> さらにNudie Jeansの取り組みついて知りたい方はこちら!

またそれだけでなく、Nudie Jeansでは、製品の染色や洗い加工時の排水による化学汚染にも配慮しています。生産が欧州外か欧州内かを問わず、すべてのサプライヤーに対して高い化学物質要件を設け、すべてのサプライヤーは、リスト化されている多くの化学物質について法的要件よりも厳しい制限が設けられている制限物質リスト(RSL)を含む、Nudie Jean の化学ポリシーに署名しています。 Nudie Jeanの製品の製造に使用されるすべての化学物質は、ZDHC(有害化学物質の排出ゼロ)イニシアティブによって作成されたMRSL(製造制限物質リスト)に準じています。
> さらに詳しく知りたい人はこちら

Nudie Jeansが手がけるコラボレーション企画の販売が開始!

そんなNudie Jeansと今回コラボレーションするのは、Nudie Jeansの発祥の地スウェーデン出身のアーティストJeff Olsson(ジェフ・オルソン)です。
スウェーデンは長く暗い冬が神話や伝説の物語を生み出し、スウェーデンから生まれるミニマルなデザインには文化的な物語の深さが投影されています。
ミステリアスな雰囲気と風変わりなユーモアのセンスが融合したJeff Olssonの作品には、その影響が見て取れます。

この共通のバックストーリーにより、Jeff Olssonのアートが単なる後付けではなく、Nudie Jeansの魂の反映されたアイテムへと昇華されているのです。

Nudie Jeansと Jeff Olsson のコラボレーションは、ファッションとアートを融合するだけではありません。それは、神秘、神話、そしてメランコリックへの愛を共有する 2つの世界が絡み合うことだとNudie Jeansは感じています。

販売店舗は国内たった2店舗! 気になるそのラインナップは?

販売店舗が限定され、日本国内だとTHE GOODLAND MARKETも含めて、たった2店舗での販売となる今回の企画!
世界でみても、直営店舗を除き30店舗程度しか販売されないというNudie Jeansでは非常に珍しい今回の企画ですが、アイテムには、Jeff Olssonが手がけるアートが反映された HawaiiシャツやTシャツ、ピンクステッチがアイコニックなデニムが展開されます。

ステッチカラーが変更されたアイテムの展開はNudie Jeansでも非常に珍しく、今回の企画ならではのアイテムを手に取っていただける貴重な機会となりますので、ぜひ店頭に足を運んでみてください!

【開催期間】
2024年6月8日(土)〜

【開催店舗】
THE GOODLAND MARKET 堀江店
〒550-0015大阪府大阪市西区南堀江1-20-9
電話番号:050-2017-9002
営業時間:11:00~19:30
定休日:不定休

Nudie Jeansは2001年、スウェーデンで創業したデニムブランド。Maria Erixonを中心にJoakim Levin、Palle Stenbergの3人のスウェーデン人によってスタートし拠点はスウェーデンにありますが、ジーンズの生産はイタリアで行われています。
「キャットウォークからかけ離れたところに位置し、日常生活を反映したもの」とブランドを語っており、キャッチフレーズは“The Naked Truth About Denim”(デニムのありのままの真実)。
デニムは穿き続けるうちに、ジーンズがその人の「第二の肌」になり、「裸に近い感覚」「パーソナル」になるといったコンセプトを持っています。
長く大事に着ることに重きを置き、穿き慣らすことで唯一無二な味のあるデニムを作り出すことができると考えます。

Instagram @ nudiejeans_jp/ @ nudiejeans
HP:https://www.nudiejeans.com/

Jeff Olsson(ジェフ・オルソン)
1981年生まれ、スウェーデンのクリスティーネハムン出身のアーティスト。
スウェーデンのヨーテボリに住み、働いています。
彼はヴァランド・アカデミー(スウェーデン、ヨーテボリ大学)で修士課程(2003年〜2008年)を卒業し、選択された個展には、Kristinehamns konstmuseum(2020年)、Nevven Gallery(2018年)、Galleri Magnus Karlsson(2018年、2015年、2011年、2010年)、Hellvi Kännungs(2017年)、Passagen(2016年)、Linköpings konsthall(Joakim Ojanenと共同、2016年)、Market Art Fair(2014年)、Krets(2014年)、Jack Hanley(2013年)、およびGalleri Thomassen(2009年)が含まれます。
選択されたグループ展には、London Art Fair(Mothflower、2022年)、Chart Art Fair(2021年、2014年)、Künstlerhaus Palais Thurn&Taxis(2019年)、Gothenburg Museum of Art(2019年、2015年)、Strandverket(2015年)、Konsthallen–Bohusläns museum(2014年)、Frieze Art Fair(Jack Hanley Gallery、2013年)、The Armory Show(2012年、2011年)、Garemijn Hall(2012年)、Needles and Pens(2010年)、Göteborgs Konsthall(2008年)、Bonniers Konsthall(2008年)、およびArt Copenhagen(2007年)が含まれます。
彼の作品は、スウェーデンのゴーテボリ美術館、ヴェステロース美術館、ヴェルムランド地方、ゲーヴレボリ地方、
リンシェーピング市、スウェーデン公共美術機関、およびスウェーデン国内外の個人コレクションなど、さまざまなコレクションに所蔵されています。

https://www.gallerimagnuskarlsson.com/artists/59-jeff-olsson/

THE GOODLAND MARKET

もう1回つかう。なおして使う。たいせつに長くつかう。
環境や人にやさしいアイテムをあなたにも。
「いまのそれではなく、まだ見ぬそれを共創するマーケット」をコンセプトに人や環境に配慮した循環型ファッションライフスタイルを提案するプラットフォームストア。

ONLINE STORE
Instagram @ thegoodlandmarket
YouTube @ thegoodlandmarket
Facebook THEGOODLANDMARKET

page top