JAPAN MADE PROJECT TOKYO
「小杉湯となり」を運営する「銭湯ぐらし」とともに提案する、日本の夏を粋に愉しむ、快適でモダンなコラボレーションアイテムが7月4日(金)より登場

「日本の地域はおもしろい」をキーワードに、株式会社アーバンリサーチが地域の方々とともに、おもしろさや課題に向き合いながら、地域共創を目指し取り組むローカルコミュニティプロジェクト「JAPAN MADE PROJECT(ジャパン メイド プロジェクト)」。
6つ目の地域として取り上げたJAPAN MADE PROJECT TOKYOでは、都市における「銭湯」の可能性に着目し、街の魅力ある文化の再発見、再認識を促すべく、東京杉並区高円寺の老舗銭湯「小杉湯」と共に、2020年より取り組みを開始。また、昨年より「小杉湯となり」を運営する「銭湯ぐらし」の方々との取り組みがスタートしました。
この数年続く日本の厳しい夏。そんな夏を少しでも快適に過ごせるように、「銭湯ぐらし」の方々とアイデアを出しあい、商品化に至りました。日本の伝統的なアイテムであるステテコやうちわ、雪駄などをキーワードに、現代の暮らしにも自然と溶け込むようデザインに落とし込んでいます。
この夏、「銭湯ぐらし」との新たな取り組みとして、ステテコ文化の復旧と新たなる創造を目指す「steteco.com」、明治22年創業、伝統の技で涼を仕立てる「栗川商店」との特別なコラボレーションアイテムを発売いたします。
日本の夏の蒸し暑さを快適に過ごせる機能性と、洗練されたデザイン性を兼ね備えたこだわりのアイテムを、7月4日(金)より販売を開始いたします。
LINE UP
まるで風を纏う心地よさ。「steteco.com」別注ウェア
古くから日本の夏の衣料に用いられ、通気性・速乾性に優れた「高島ちぢみ」の生地を贅沢に使用した、steteco.com別注ウェア3型がラインナップ。

「ゆ」pants (long):ステテコの快適さはそのままに、街着にも馴染むイージーパンツ。
フロントにタックを入れたワイドスラックスの型をベースに、イージーパンツ仕様にして一からオーダーしました。
ゆったりとしたシルエットと、高島ちぢみ特有のシャリ感が、暑い季節に極上のリラックスをもたらします。
「ゆ」pants (long)
商品番号:JMTK-1188-AA01
価格:¥8,800 (税込)
カラー:BLK×CCL ・ BEG×OFF ・ BLU×OFF
サイズ:M/L ・ L/XL ※ユニセックス

「ゆ」pants (short):普段着として使っていただきやすいよう、アクティブな夏にぴったりのワイドショートパンツ型にオーダー。動きやすさはもちろん、洗練されたシルエットで、夏のカジュアルスタイルを格上げします。
「ゆ」pants (short)
商品番号:JMTK-1188-AA02
価格:¥6,930 (税込)
カラー:BLK×CCL ・ BEG×OFF ・ BLU×OFF
サイズ:M/L ・ L/XL ※ユニセックス

「ゆ」shirt:涼しげな印象を与える半袖の開襟シャツ。高島ちぢみのさらりとした肌触りが心地よく、夏の羽織りとしても、一枚着としても活躍します。どちらもオーバーサイズの仕様ではあるものの、「M/Lサイズ」と「L/XL」サイズで、サイズのピッチを大きく取っているため、お好みのサイズ感で合わせていただけたらと思います。
「ゆ」shirt
商品番号:JMTK-1188-AA03
価格:¥9,900 (税込)
カラー:BLK×CCL ・ BEG×OFF ・ BLU×OFF
サイズ:M/L ・ L/XL ※ユニセックス
デザインへのこだわり
今回、「銭湯ぐらし」のメンバーと共に作り上げたオリジナルの柄を採用。湯を表すひらがなの「ゆ」の文字をベースに、
銭湯から立ち上る湯気や、水面の波紋からインスピレーションを得た、流れるような曲線が特徴です。
シンプルながらも遊び心のあるデザインは、夏の装いにさりげない個性をプラスします。
隠れた機能美
「ゆ」pants (long)、「ゆ」pants (short)の2型には、steteco.comの一部製品に採用されている、ふんどし布が一体化された仕様を踏襲。下着の透け感を気にせず着用できるのはもちろん、直接素肌に合わせた際には、まるで内側から何もまとっていないかのような心地よい解放感と、抜群の通気性を実現しました。
日本の伝統的な知恵と、現代的な快適さが融合した、新しい夏のスタンダードとなるでしょう。
夏の涼を、暮らしの中に。「栗川商店」別注うちわ
「ゆ」uchiwa:「栗川商店」の「来民渋うちわ」に、steteco.com別注ウェアと同じオリジナル柄で製作。
ウェアと同じ配色の3色に、「銭湯ぐらし」メンバー監修カラー(L.BLU×YEL)と「URBAN RESEARCH EXPO 2025 STORE」限定カラー(RED×OFF)を加えた5色展開です。

青い未熟のがら柿から採れる貴重な柿渋を塗布した和紙は、丈夫で長持ちするだけでなく、防虫効果も備わっています。使い込むほどに色合いが深みを増す、独特の風合いも魅力です。
「来民渋うちわ」は、「民が来る」に通じる縁起の良いものとしても知られています。夏の風を取り込む実用性はもちろん、お部屋のインテリアとしても、日本の美意識を感じさせる逸品です。
「ゆ」uchiwa
商品番号:JMTK-3607-AA01
価格:¥2,200 (税込)
カラー:BLK×CCL ・ BEG×OFF ・ BLU×OFF ・ L.BLU×YEL ・ RED×OFF
サイズ:ONE
この夏、「銭湯ぐらし」と「URBAN RESEARCH」の感性が融合した、特別なアイテムたちをぜひお手に取って、
日本の夏を心地よく、そして粋にお愉しみください。
また、8月には「長浜木履」へ別注した雪駄や、steteco.comの別注ウェアの製造時に発生する残布を活用した雑貨など、新たなラインナップも登場します。どうぞ、今後の展開にもご期待ください。
【販売開始日】
2025年7月4日(金)〜
【取り扱い店舗】
URBAN RESEARCH EXPO 2025 STORE
URBAN RESEARCH Store 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
アーバン・ファミマ!! 虎ノ門ヒルズビジネスタワー店
THE GOODLAND MARKET 堀江店
URBAN RESEARCH ONLINE STORE
小杉湯となり
※ 販売店舗は予告なく変更となる場合がございます。
※ URBAN RESEARCH ONLINE STORE では12:00ごろ販売を開始いたします。
(システムの関係上、時間が前後する場合がございます)
ABOUT

小杉湯
東京・高円寺にある昭和8年創業の老舗銭湯。
JR高円寺駅から徒歩5分、活気あふれる商店街を通り抜け住宅街に入る、昭和にタイムスリップしたような破風屋根のレトロな建物が存在感をしめしています。音楽、ファッション、サブカルチャーを中心とした多様な中央線カルチャーと、古き良き歴史が混在する高円寺の憩いの場として、多くの方から愛されている銭湯です。名物ミルク風呂、週替り・日替わり風呂、水風呂があり、温冷交互浴は小杉湯の代名詞となっています。

小杉湯となり
杉並区高円寺の老舗銭湯「小杉湯」の隣にある銭湯つきシェアスペース。 土日は誰でも使えるカフェ&コワーキングスペース、平日は会員制のスペースとして、湯上がりにくつろいだり仕事や食事をしたり、思い思いに使うことができます。
また、周辺の空き家を活用した銭湯つきアパートも運営しており、街全体を家のように楽しむライフスタイルを提案しています。高円寺以外でも、長野のゲストハウス「小杉湯となり-別荘」や大阪の銭湯「ユートピア白玉温泉」・「小杉湯原宿」とも連携しており、銭湯のある暮らしを全国に広げる拠点でもあります。