外部サイトへ移動します
LIFE STYLE&BEAUTY OCT 23,2020

おうち時間に癒しを。おすすめの香りアイテム


家での過ごし方は人それぞれ。
でもせっかくなら、リラックスできる空間を作りたいですよね。

そんな方におすすめなのが、香りアイテムです。

お仕事タイムやプライベートタイムに香りアイテムをプラスしておうち時間をもっと快適にしてみませんか?

デスクワークの気分転換に。ホワイトセージ

はじめにご紹介するのは、香りアイテムの中でも人気のホワイトセージです。

ホワイトセージパック ¥1,320 (税込) ※BLOMSTER店舗で販売中

ホワイトセージは、ミントやローズマリーなどのハーブにスパイスを足したようなすこし強めな香りですが、あとが残らず、すっきりとしています。
デスクワークの気分転換におすすめのアイテムです。

【 使い方 】
1. セージの葉を1枚取り、先端に火を点けます。
2. 火が点いたら 手であおいで火を消します。
3. お香のような白い煙が立ちのぼります。
4. 皿に押し当てて火を消すか、自然と火が消えるまで待ちます。

ホワイトセージには浄化作用があると言われており、煙にくぐらせることで空間やアクセサリーの浄化にも使うこともできます。

※注意事項
・ 煙が充満するので、窓を開けるなど換気に気をつけながら行ってください。
・ 灰が落ちるので、必ず耐熱性の容器の上に載せて使用してください。
・ 使用後は完全に鎮火していることを確認し、火気の取り扱いには十分ご注意ください。
・ 湿気がある場所での保管は向きません。乾燥剤を入れておくのもお勧めです。もし湿気てしまった場合は天日干しで再び乾燥させると元に戻ります。

癒しと浄化効果をもたらすパロサント

次にご紹介するのは、セージと同じく浄化作用があるといわれている パロサントです。

PALOSANT BOTTLE ¥2,750 (税込)

南米の香木パロサントは木が持つ自然の香りが特徴的で、香料を使用しない天然のお香としても注目されています。

森の中にいるような爽やかさとミントやユーカリに似たすっきりとした香りで、着火せずにそのまま玄関やお部屋に置いてインテリアとしてもお使いいただけます。
香りがなくなった際はハサミなどで木を細かく切ると内側の油分が空気に触れ、再び香るので長く楽しむことが出来ます。

火を着けて燃やすとほんのりと甘いバニラのような香りに変化するのが特徴で、お香の代わりとして、またはヨガなどをする時にお部屋で焚くことで癒し効果をもたらします。

ラベンダーでくつろぎの時間を

最後にご紹介するのは、ラベンダーのドライスワッグです。

ラベンダースワッグ ¥2,200 (税込)

フローラルな花の香りと柔らかな香りが印象的なラベンダー。
花のイメージがありますが実はハーブの一種で、爽やかさも感じられます。

ドライフラワーは精油やアロマオイルとは違い、香りも強すぎず、ラベンダーがほのかに香るのが特徴です。

ラベンダーにはリラックス効果があると言われており、ゆったりとくつろぎたい時や寝室に置くのがおすすめです。

今回は気軽に取り入れることのできる3つの香りアイテムをご紹介いたしました。

ぜひ、シーンや気分に合わせて癒されてみてください。

BLOMSTER SENSE OF PLACE
> SHOP LIST
> ONLINE STORE

Instagram @ blomster_sop

page top