外部サイトへ移動します
NEWS OCT 14,2020

DOORS HOUSEにて“而今禾 Jikonka exhibition” 開催


URBAN RESEARCH DOORS 南船場店に併設するキュレーションスペース「DOORS HOUSE」にて、“而今禾 Jikonka exhibition”を2020年10月20日(火) から11月15日(日)の期間に開催いたします。

1998年 旧東海道の古い町並みにJikonkaは生まれました。
Jikonkaを漢字で書くと而今禾。
而今は「今という今、今この時、この瞬間」。禾は「穀物の総称で、なくてはならない大切なもの」という意味。

古いもの、現代のもの、日本、海外の道具。
いつの時代も変わらず、暮らしや生活の道具が教えてくれることは多く、衣食住のすべてから暮らしを学ぶという想いをJikonkaは大切にしています。
そんなJikonkaが店舗でセレクトしている暮らしの道具や器、お茶などを今回展示販売させていただくこととなりました。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

而今禾 Jikonka exhibition
【開催日程】
2020年10月20日(火)〜11月15日(日)

【開催店舗】
DOORS HOUSE

PICK UP 1
手仕事の器や暮らしの道具

PICK UP 2
お茶を愉しむ

Jinkonkaは、日本の工芸を海外に伝える仕事を通して中国、台湾のお茶の文化に触れました。
三重は全国有数のお茶どころ。そして柑橘の産地でもあります。
伊勢茶の茶葉を手摘みし発酵茶に。新しい伊勢茶作りとお茶を愉しむスタイルまで提案しています。

PICK UP 3
藍の布、服薬

暮らしに藍を生かしてきた日本人。
昔の人は旅に出るとき、藍の手ぬぐいを持ったそうです。怪我をすれば藍の布を巻き、水を飲むときは藍の布で濾すとお腹の調子を崩さなかったともいいます。
草木染、藍染などの植物は漢方薬でもあります。
日本人は薬効を飲むだけでなく肌からも吸収し服薬してきたのです。

Jikonkaは現代に藍を身近に取り込む暮らしを提案できないだろうかと考え、正藍染めという伝統的な方法で藍の布製品を生産しています。

SEKI NAKAMACHI
〒519-1112 三重県亀山市関町中町596
TEL&FAX:0595-96-3339
Instagram:@ jikonka_seki

TOKYO FUKAZAWA
〒158-0081 東京都世田谷区深沢7-15-6
TEL&FAX:03-6809-7475
Instagram:@ jikonkatokyo

DOORS HOUSE
〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町4-4-4
TEL:06-6241-2061
営業時間:11:00〜19:30
カフェ営業時間:11:00〜19:00 (ラストオーダー18:30)
定休日:不定休

Instagram @ doors_house

※ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため営業時間を変更しております。
※ 営業に伴い各店舗にて、お客様とスタッフの安心安全を守るため、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を実施しております。
ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。

page top