外部サイトへ移動します
NEWS APR 15,2024

ゼロからうまれたスニーカー “VEJA”のPOP UPイベント開催!


4月20日(土)から5月12日(日)の期間、THE GOODLAND MARKET(以下、TGM) 堀江店にて「VEJA(ヴェジャ)」のPOP UPイベントを開催いたします。

「VEJA」とは?

2005年に、セバスチャン・コップとフランソワ・ギラン・モリィヨンによって設立され、ゼロからスニーカーを再構築し、従来の常識を覆すエシカルスニーカーブランドです。

VEJAのプロジェクトは、スニーカーの生産チェーンを原材料まで遡ることから始まり、キャンバスに使用するオーガニックコットンや、アマゾンの森で採れる野生のゴムを現地で直接調達し、中間業者を挟まないことで生産者自身に直接利益が渡るフェアトレードのビジネスモデルを確立しています。物流はパリ郊外で社会復帰支援活動を行うASFやLOG’INSなどへ委託し世界へ出荷。
生産・小売チェーンのあらゆるプロセスにプラスの影響をもたらすことが、VEJAの目指すスニーカーの再構築なのです。

VEJAの創業者は、スニーカーを作ったきっかけについて、「スニーカーを作ろうと決めたのは、それが僕らの世代と時代の象徴だったから。生産、普及、利用という意味で、グローバリゼーションの多くの問題を洗い出せる製品だと思った」とも語っており、その言葉通り、スニーカーの生産背景にある多くの課題と向き合い、デザインと社会的責任の両立を実現させたのです。

VEJAというブランドを一言で語ることは難しく、その徹底された素材や製造過程、デザインへのこだわりが数多くあるスニーカーブランドの中でも異彩を放っており、VEJAが世界中の人々から愛され、支持されている理由です。

Photo by VEJA Studio

「VEJA」のここがスゴイ① 〜 ラバー 〜

VEJA スニーカーの主な原材料の1つは、アマゾンの天然ゴムです。
2004年から2022年末までの間に、2600トン以上のアマゾンゴムを購入し、なんとVEJAは市場価格の5倍で買い取っているのです。
それ以来、生産者家族が暮らすエリアが保護されるようになり、VEJAではこのラバー素材を、すべてのスニーカーのソールに使用しています。 アマゾンゴムは、ゴム樹液採取者の家族により構成される協同組合から直接購入されています。

VEJAが目指すのは、森林を守るために、その経済価値を高めることにあり、ゴムのタッパーたちの生活環境を改善し続け、アマゾンの熱帯雨林の保護を確保するために、VEJAが支援することで、生産者のゴムはFair for Lifeの認証を取得しました。

Fair for Life認証は、長期的かつ直接的な取引関係、公正な価格、良好な労働条件、強制労働の禁止などを保証する基準で、2020年には、アマゾンの熱帯雨林でVEJAが協働している22の協会や協同組合が認証を取得しています。
生産者家族を支援することで、スニーカーに使用する素材の品質を保証し、生産者に良好な労働・生活環境を提供し続けているのです。

> ラバーの背景についてさらに詳しく知りたい方はコチラ

Photo by VEJA Studio

「VEJA」のここがスゴイ② 〜 透明性 〜

ブラジルで「見る」を意味する VEJA は、スニーカーの先にある未来を「見る」存在、そしてその製造方法を「見る」存在です。
VEJA はどのように商品が作られるのか。 賃金はいくら支払っているのか。 オーガニックコットンの生産者はどのくらい収入を得られるのか。 VEJA 一足にどのくらいの化学物質が使われているのか。そういった情報を全て把握、管理し、より良い環境づくりとものづくりに余念がありません。

創業以来、VEJAはフェアトレードの原則を採用しており、生産者と直接取引し、中間業者は使いません。
VEJAで使用されるオーガニックコットンでは、有機栽培とアグロエコロジー栽培による綿花の価格は、ブラジルとペルーの生産者団体との事前協議と合意に基づき決められており、市場価格と市場変動にまったく左右されないこの契約は、生産者により確かな経済的保証を与えることができます。

VEJAスニーカーの生産コストは、他のブランドのものよりも5倍高いとされており、その理由は、公正な取引や有機原料を使用し、生産チェーンのすべての関係者にとってより公正な経済的アプローチを確保しているためです。
さらに、VEJAは研究や新しいテクノロジーへの投資も行い続けています。

また、製品に対してだけではなく、一緒に働く従業員の労働環境や、適正賃金の設定、男女の平等性などへの取り組みも徹底されており、B Corp認証も取得しています。

> VEJAの透明性についてさらに詳しく知りたい方はコチラ

Photo by VEJA Studio

「VEJA」のここがスゴイ③ 〜 広告費不使用 〜

VEJAスニーカーの生産コストは、他のブランドのものよりも5倍高いとされているのに対し、商品価格がそこまで高くないことに気づかれた方もいらっしゃったのでは?
その理由は、通常の大手スニーカーブランドはコストの70%を広告に費やしていることに気づいたVEJAは、広告を削除することで、通常マーケティングに充てられるリソースを、本当に重要なことに再配分し、原材料の生産者にはより正当な報酬が支払われ、社会的・環境的影響の最適化を実現したのです。
またお客様にとっても、原料や製造過程にこだわり抜かれた素晴らしいクオリティのスニーカーを手が届く価格感で手にとっていただくことができます。

> VEJAの広告費についてさらに詳しく知りたい方はコチラ

Photo by VEJA Studio

そんなVEJAのラインナップがTGM 堀江店に勢揃い!

まだまだ奥深さのあるVEJAですが、そんなVEJAの商品がイベント期間中TGM 堀江店に勢揃いします!
通常ラインナップに加え、この春新たにローンチされたCONDOR 3や普段お取り扱いのないRIO BRANCOもご用意しております。

CONDOR 3は2019年に初めてVEJAから生まれたスニーカーCONDORの最新版で、技術力、研究開発力、バイオベース素材などあらゆる要素を集結させ、ランナーの求めるニーズに応えます。
ISPOの世界的な展示会にて2023年のアウトドアとスポーツの見本市であるISPOで賞を受賞し、サステナブルなランニングシューズであっても、環境への配慮と機能性のバランスを兼ね備えることができることを象徴するようなモデルです。

よりVEJAの世界の深みを知っていただけるようなご用意をしておりますので、ぜひこの機会に一度足を運んでみてください!

【開催期間】
2024年4月20日(土)〜5月12日(日)

【取り扱い店舗】
THE GOODLAND MARKET 堀江店
〒550-0015大阪府大阪市西区南堀江1-20-9
電話番号:050-2017-9002
営業時間:11:00~19:30
定休日:不定休

2005年に、セバスチャン・コップとフランソワ・ギラン・モリィヨンによって設立されたエシカルスニーカーブランド。オーガニックコットンのキャンバス生地、アマゾンの野生のゴムの木から採取された天然ゴムのソールなど、エコロジカルな素材にこだわりながら、中間業者を挟まないことで生産者自身に直接利益が渡るフェアトレードのビジネスモデルを確立。環境に配慮したマテリアルによるスマートなデザインは、世界中のセレクトショップで支持されている。

Instagram @ veja
> HP
> Online Shop

THE GOODLAND MARKET

もう1回つかう。なおして使う。たいせつに長くつかう。
環境や人にやさしいアイテムをあなたにも。
「いまのそれではなく、まだ見ぬそれを共創するマーケット」をコンセプトに人や環境に配慮した循環型ファッションライフスタイルを提案するプラットフォームストア。

ONLINE STORE
Instagram @ thegoodlandmarket
Facebook THEGOODLANDMARKET

page top