外部サイトへ移動します
NEWS JUL 06,2023

FREITAG MORE VARIATION ~FREITAGと京都歩き~


ようやく外出がしやすくなってきたこの頃。
これからの季節、お出かけの予定を立てられている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その際必要なのが、身軽で使い勝手が良く、それでいて自分らしいコーディネートにはまるバッグ。
数あるアイテムの中でも、URBAN RESEARCH KYOTOで人気なのが「FREITAG」。

7月11日(火)から7月25日(火)の期間、URBAN RESEARCH KYOTOにてFREITAG MORE VARIATIONを開催いたします。
丈夫で雨風や汚れに強いので、急な天候の変化も、アクティブなお出かけにもおすすめ。
URBAN RESEARCH KYOTOでは、FREITAGブースも新たに登場!

今回はアーバンリサーチ KYOTOのスタッフが京都のおすすめスポットと合わせて、お気に入りのFREITAGをご紹介します。
京都の街の風景と調和する唯一無二のデザインにご注目!

STAFF:FUKUSHIMA
MODEL:F153 JAMIE ¥23,400 (税込)

京都観光では外せない神社巡り。
URBAN RESEARCH KYOTO近くの錦天満宮は「錦の天神さん」と呼ばれ親しまれています。観光名所巡りなど少量の荷物でのお出かけにはボディバッグをお供に。

STAFF:FUJIMURA
MODEL:F650 DIXON ¥19,800 (税込)

旅はいつだって非現実的な時間。
京都はちょっと日常を忘れられるような落ち着いた場所や、昔ながらの街並みやお店もたくさん。URBAN RESEARCH KYOTOの隣にある錦市場にはつい手を伸ばしたくなるローカルフードも。自分だけのバッグを身に纏ってさらに特別な旅に。

STAFF:KITANO
MODEL:F41 HAWAII FIVE-O ¥26,400 (税込)

コーヒーを片手に鴨川のほとりをゆったりと散策。
京都の風物詩「鴨川納涼床」が川沿いに広がる季節になりました。ベルトが太めでストリスフリーなメッセンジャーバッグは旅先やちょっとした散歩での利用にもピッタリです。

期間中、商品ラインナップも豊富にご用意しております。
ふたつとして同じものはないので、ぜひこの機会にお気に入りを見つけにいらしてください。

FREITAG MORE VARIATION
【開催期間】
2023年7月11日(火)~7月25日(火)

【開催店舗】
アーバンリサーチ KYOTO

【販売に関しての注意事項】
・ 混雑した場合は、先着順にお並びいただき順次ご案内させていただきます。
・ 入荷数など、商品に関するお問い合わせはお断りさせていただきます。
・ ご購入は、お1人様3個までとさせていただきます。
・ オープン前(午前10時30分)、または深夜や早朝からのお並びはご遠慮ください。
・ 近隣にご迷惑がかかるなど、トラブルがあった場合、 販売を中止させていただくことがございます。
・ お並びいただく際の喫煙、飲酒などの行為は、他のお客様へのご迷惑となりますのでご遠慮ください。
・ 椅子や鞄などの物を使った場所取り、長時間列から離れるなどの行為はご遠慮ください。
・ 店舗内外で金品の受け渡しなどの行為がみられた場合、販売をお断りさせていただく場合がございます。
・ 販売当日の状況により、開店時間を変更、または入場を制限する場合がございます。
・ セールスパーソンの整列などの指示にご協力いただけない場合、販売をお断りさせていただく場合がございます。
・ ご購入後のお客様のご都合による交換・返品は受け付けておりません。
・ 上記の販売日時・販売方法およびルールは、事情によりやむを得ず変更する場合がございます。

FREITAG(フライターグ)
スイス生まれのFREITAGは、役目を終えたトラックタープ、車のシートベルト、自転車のインナーチューブなどのリサイクルマテリアルによって作られる、インディビジュアル・フリーウェイバッグです。全てのプロダクトが世界にたった一つの、特別な物として、世界中で多くのユーザーに愛用されています。

Instagram @ freitaglabjp
https://www.freitag.jp/ja

page top