【Old to the New, New to the Old 石巻】石巻番外編:かっこいい漁師ウエア、あります
かっこいい漁師さんたちの仕事を支えたくて、アーバンリサーチでは「漁師ウエア」をリリースしています。もちろんアウトドアやガーデニングなど様々なライフスタイルにもぴったり。“本気”のかっこよさ、ぜひ身につけてみてください。
JAPAN MADE PROJECT TOHOKU
FISHERMAN JAPAN×URBAN RESEARCH “漁師ウエア”
リリース以来、釣り好きやアウトドア・フェス好きの人からもご指名がかかるほどの人気商品になった「漁師ウエア」。
その名の通り、“漁師さんたちのために”作ったアイテムです。
若手漁師さんたちは船から降りればサーフィンやスケボーを楽しむ普通の若者。彼らのかっこいい毎日を支えられるような、本気ででもかっこいいウエアが作りたい。そんな思いで始まりました。
きっかけは2015年、東日本大震災の復興支援企画のために石巻に訪れていたアーバンリサーチのスタッフがコンビニに立ち寄った時の事です。
「おしゃれな漁師ウエアが欲しいな」
あるホヤ漁師さんにそんな声をかけられました。
今回の石巻編でなんども登場していただいたフィッシャーマン・ジャパンの長谷川さんに窓口になっていただき、所属の漁師さんたちにヒアリングしながら、最初にできたものが第1弾の「SEA PARKA(シーパーカー)」です。
既存のモデルをベースに、袖はどうしよう。フードはどうしよう。
漁師さんたちとあれこれ相談し誕生しました。
大きな特徴としては、
・フリースなどを中に着込んでも作業しやすいようにボディは可動域の広いポンチョ型
・海風を防いでくれる高めのネック
・体温を調節できるよう背面をメッシュにして通気フラップをつける、などなど…。
その結果、“漁でも街でも”着心地の良い1着になりました。
もちろん撥水性も抜群で、雨の日などの作業も安心です。
アウトドアパーカーでは珍しいポンチョ型にしたことでファッション性もプラスされ、
フェスなどの野外遊び好きの人たちにも大好評です!
そして第2弾は「カッパ」(マリンブルゾン+サロペットパンツ)!
企画担当者が「漁師さんと一緒にものつくりをするなら、やっぱり本気のものも作りたい!」と熱い思いがふつふつと湧いて着想したのが、漁師さんたちが船の上で着る“カッパ”。
この漁師ウエアは、アーバンリサーチの「JAPAN MADE PROJECT」と言う日本全国の良品を広めるための企画でもあったので、カッパの縫製ができる国内工場を探したところ…なかなか見つからない!
四方八方探し尽くし、やっと和歌山の工場と出会えました。
機能性+ファッション性を兼ね備えたくて左右の色を変えたものやツートンカラーを提案したところ、最初は「水産業のカッパは単色&ブルーが定番」と大反対されたことも。
けれど「かっこいい漁師ウエア」を作りたいという熱い思いが通じ、カッパ業界に革命を起こす楽しい配色カラーリングのものが誕生しました。
・FISHERMAN JAPAN×URBAN RESEARCH サロペットパンツ
・FISHERMAN JAPAN×URBAN RESEARCH マリンブルゾン
普段から愛用してくれる漁師さんも多いですが、取材や撮影など“ここぞ”の時に着る、
“海の晴れ着”にしてくれる人も。
こちらは完全防水なので、釣り人や、車の洗車用、ガーデニング用など“水回り”のためのアイテムとしても人気です。
第3弾はあったかい「フリース」です。
ご存知のように東北は寒い地域。インナーウエアで温かいものを、と考えてフリースをリリースしました。
吸水速乾、保温性にすぐれ、とにかく軽い!
シーパーカーの中にも着られるサイジングと、裏地をメッシュにしたことで通気性が良く、作業の間の寒さ対策として大活躍。
またカラーパイピングを配色したことで、ファッションアイテムとして1枚でも着られるものになりました。
第4弾は番外編としてフィッシャーマン・ジャパンとコラボしたTシャツとサコッシュを作成。これはapbankフェスでの出店アイテムとしてリリースしました。ちなみにサコッシュは今回石巻編で取材したIRORIでもお取り扱いしていただいています。
そしていよいよ、第5弾進行中!
今回は漁師さんたちだけでなく水産業界の人全般に着てもらいたいという思いから、漁協や鮮魚屋の人など「漁を支える人々」にもヒアリングを行いました。
現在そのヒアリングを元にサンプルを作成中。
10月ごろお披露目予定ですのでお楽しみに!
最後に、「漁師ウエア」の企画担当者からこんなコメントをもらいました。
「今後はウエアだけでなく、フィッシャーマン・ジャパンで以前にやった“漁師さんの婚活”のプロデュースなど、より漁師さんの存在がかっこよくなるような企画のお手伝いしたりも考えています。
長らくフィッシャーマン・ジャパンさんとお付き合いさせていただいていますが、担い手など教育にも力を入れて、日本の水産漁業界を引っ張っていて、出会った時よりも社会的に注目を浴びています。
それは私たちにとっても誇り。
漁師さんたちも心から気に入ってくれて着ていてくださるのを見ると本当に嬉しいです。
今後も漁業に関わる人たちの声を聞いて、より良いものを作るために以前リリースしたシリーズのアップデートも考えています。
機能面やデザインもどんどん改良し、かっこいい漁師さんたちにかっこよく着てもらいたい」
ちなみに現在石巻にあるフィッシャーマン・ジャパン事務所横の元そば屋をリノベーションして、商品を直接見て、買えるショップをオープンさせる計画も進行中なんですよ。こちらには今回紹介したアーバンリサーチとのコラボ商品も置かれる予定です。
かっこいい漁師や水産関係者が集まる賑やかな場所。
もし石巻を訪れたら、ぜひ遊びに行って商品を直接見てくださいね。
「長谷川さん曰く“ルイーダの酒場”みたいな賑やかな場所にするって言ってました。今からオープンが楽しみです!」
「URBAN RESEARCH × FISHERMAN JAPAN コラボショップ」常設決定!
FISHERMAN JAPANの事務所「TRITON SENGOKU」の1階に水産業の未来をつくる人のための基地がオープン予定。
その中に一部、株式会社アーバンリサーチとの「URBAN RESEARCH × FISHERMAN JAPAN コラボレーションショップ」を展開することになりました。
日本国内の地場産業との協業に取り組む「URBAN RESEARCH JAPAN MADE PROJECT」と共同企画したオリジナルグッズなどを販売いたします。
グッズ販売をすることで、今まで水産業に縁がなかった人でも気軽に立ち寄れる駅チカスポットとして開放し、 「海につながる」場所として機能させていきます。
フィッシャーマン・ジャパン×アーバンリサーチが一緒に開発してきた、かっこいい漁師ウェアも実際に見て、試着もできちゃいますよ。
オープンは4月下旬予定。 オープンしたら是非遊びにきてください!