簡単カワイイ! SMELLYのヘアアクセを使ったレングス別ヘアアレンジ
おでかけや女子会、イベントの日はファッションだけでなくヘアスタイルもおしゃれにしたいですよね!
でも、「アレンジしたいのにうまくできない・・・」「レパートリーが少なく、いつも同じアレンジになってしまう・・・」など、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
そんな方に、今回は3種類のヘアアクセを使って忙しい朝や不器用さんでも簡単にできる、ボブとロングのレングス別アレンジをご紹介いたします!
ヘアカフ
髪を結んだヘアゴムにフックを引っ掛けるだけのヘアカフは、お手軽にヘアアレンジを楽しめます!
ボブヘアさん
アシンメトリーなデザインのヘアカフを使ったツインアレンジ。
パール付きなので結婚式などのオケージョンシーンにも◎
ボブヘアさんならヘアゴムだけでできるので、とても簡単です!
HOW TO
①真ん中をジグザクに分けて下の方でお団子を2つ作る。
②それぞれのお団子の結び目にヘアカフをつける。
POINT
フックをヘアゴムの内側に向けて差し込むことで、ヘアカフが落ちにくくなります!
使ったのはこれ!
ニュアンスメタルパール2ヘアカフセット ¥1,980 (税込) (商品はヘアゴムも付属)
ロングヘアさん
形の異なる2種類のヘアカフを組み合わせたアレンジ。
マンネリ化したいつものヘアスタイルを一気に華やかに!
組み合わせるときは、ゴールドやシルバーで合わせると統一感がでます。
HOW TO
①ハーフアップする。
②ハーフアップした髪と残った髪をまとめて、ルーズ感をだすため少し髪を引き出す。
③結び目にヘアカフをつける。
POINT
ハーフアップしてからまとめることで、簡単に上級者アレンジに!
使ったのはこれ!
ニュアンスメタル2ヘアカフセット ¥2,200 (税込)
クリアメタルバーヘアカフセット ¥1,650 (税込)
バンス(ヘアクリップ)
挟むだけで簡単にトレンドのヘアアレンジが叶うバンス(ヘアクリップ)にひと手間加えるだけでさらに可愛く。
ボブヘアさん
ざっくりルーズに仕上げたハーフアップお団子。
存在感のあるバンスをつけてコーデにアクセントをプラス◎
サイドに後れ毛を少し出すと、簡単に垢抜けヘアが完成!
HOW TO
①手ぐしでハーフアップし、お団子を作る。
②結び目を隠すようにバンスをつける。
POINT
バンスをつけやすくするよう高い位置にお団子を作る!
使ったのはこれ!
ロングヘアさん
髪を巻かずにできる三つ編みアレンジ。
子供っぽくならないよう、デザイン性のあるヘアアクセと合わせるのが◎
もう一工夫したい方は、三つ編みの毛束を少し引き出すのがおすすめです!
HOW TO
①下の位置で三つ編みをする。
②根本にバンスをはさむ。
POINT
三つ編みが崩れないように手で押さえながらバンスをつけましょう!
使ったのはこれ!
バレッタ
いつものヘアスタイルにプラスするだけで凝って見えるヘアアレンジに。
ボブヘアさん
今っぽい細めのロングバレッタをヘアピン風に。
サイドで留めるだけなので、ショートさんにもおすすめです!
シンプルなデザインのバレッタはどんなコーデにも合いますよ♪
HOW TO
①サイドの髪をねじる。
②ねじった部分をバレッタで留める。
POINT
耳の上あたりに真横になるように、バレッタをつけるとバランスが◎
使ったのはこれ!
ロングヘアさん
定番のポニーテールに、デザインが目を惹くバレッタをつけてワンランクアップしたアレンジに。
タイト目のポニーテールにすると、大人っぽい印象になります。
おでかけやデートの日にぴったりです!
HOW TO
①1つにまとめて結ぶ。
②結んだ髪を少し取って結び目に巻き付け、ヘアピンで留める。
③結び目の上にバレッタをつける。
POINT
タイトなアレンジを全体的にほぐすと、こなれ感が出て柔らかい雰囲気にも。
使ったのはこれ!
SMELLY(スメリー)は手に取るだけで、パッと気持ちが明るくなる。
身に付けることで、その人らしさがより一層引きたち、隠れた自分の魅力を引き出してくれる、「その人くさくなる」という意味を込めて作られたブランドです。
> ONLINE STORE
Instagram @ smelly.jp