

DR.BRONNER'S 「スペシャル抽選会」
ドクターブロナーのインスタグラム(@drbronner.japan)をフォローで、抽選会にチャレンジ!
環境にもやさしいドクターブロナーの製品をゲットできるチャンス!
参加費:無料
参加条件:公式インスタグラム(@drbronner.japan)をフォロー
所要時間:5分
ドクターブロナーのインスタグラム(@drbronner.japan)をフォローで、抽選会にチャレンジ!
環境にもやさしいドクターブロナーの製品をゲットできるチャンス!
参加費:無料
参加条件:公式インスタグラム(@drbronner.japan)をフォロー
所要時間:5分
街乗りからアウトドアまで。MINIのオールラウンドSUV「MINI CROSSOVER(PHEV)」を展示予定です。
パワフルなMINIツインパワー・ターボ・エンジンとALL4(4輪駆動システム)で思い通りの走りがあなたのものに。
都会のコンクリートジャングルも大自然の悪路も、変わらず快適な走りが愉しめます。
乗り込むたび、あなたの日常にひらめきをもたらすMINI CROSSOVERをぜひご体感ください。
ご来場いただきキャンペーンにご参加の方へ、MINIオリジナルグッズをプレゼントいたします!
アウトドアシーン・タウンユース共に使える要素を取り入れたブランドEKALとピクニックブランドTINY GADREN PRODUCTSブースでは、アウトドアシーンから日常までお使いいただけるギアやウェア類を取り揃えます。
洗練されたウェアデザインは年齢を問わずに長くご愛用いただけます。
世界観をたっぷりとご堪能いただけるブースとなっております。ぜひ、足をお運びください。
TINY GARDEN FESTIVALのイベント会場にアウトレットブースが登場!!
株式会社アーバンリサーチが取り扱うブランドのアウトレット品などを豊富にラインナップ。ここだけのスペシャルプライスでご提案。あなたのお気に入りの1点に巡り会えるかも…!!
もう1回つかう。なおして使う。たいせつに長くつかう。 環境や人にやさしいアイテムをあなたにも。
「いまのそれではなく、まだ見ぬそれを共創するマーケット」をコンセプトに 人や環境に配慮した循環型ファッションライフスタイルを提案するプラットフォームストアです。
「物を消費する」という概念を越え、体験と学びを得られる場所として、人や環境に優しい生活をより身近で気軽に取り入れてもらえるようなアイテムを取り扱っています。
今年も会場にメリーたんがやってきます!
マーケットエリアのURBAN RESEARCH DOORSブース付近に、メリーたんのガチャガチャもご用意しております。ぜひ遊びにきてください!
HIGUMA Doughnuts、今年もTINY GARDEN FESTIVALに出店させていただきまーす!
揚げたてのふわふわモチモチドーナツ、楽しみにしててくださーい!!
★6月18日(日)のみ出展
長野県茅野市からSOBAとYASAIの農家食堂、傍/katawaraです。今回はお蕎麦では、、、ありません! 当店おなじみのテイクアウトメニューの中から、サラダたっぷりのローストビーフ丼弁当、トマトビネガーやハーブティを使ったオリジナルドリンク、お菓子などの提供を予定しています。この地域の魅力が伝わりますように、このスペシャルな一日をみなさんと一緒に楽しみたいと思います!
神奈川県綾瀬市でカフェレストランとセレクトショップを擁するアウトドア施設を運営するNorMo Ayase GARAGE(ノルモアヤセガレージ)よりフードトレーラーにて出店します。八角の香るルーロー飯と本格スパイスカレーが自慢のNorMo KITCHENです!
メニュー
・ルーロー飯 1,000円
・カレー 1,000円
・ホットドッグ 500円
・生ビール 600円
・サワー 500円
・ハイボール 500円
など
長野県民なら誰もが知る長野県だけに33店舗を構える長野県発祥のご当地ラーメンチェーン「みんなのテンホウ」。お店の名前の通り、おじいちゃんから子どもまで三世代に愛されるお店となっています。
今回はイベント限定でTINY GARDEN 蓼科 レストランにて、チャーシュー丼、揚げ餃子などのコラボメニューをランチタイムにご提供予定です。
また同時開催にて、みんなのテンホウ×TINY GARDEN FESTIVALのコラボシルクスクリーンワークショップも開催!ローカルなご当地ランチと記念になる体験アクティビティをご用意してお待ちしています。
日程:6月17日(土) 11:00〜16:00 / 6月18日(日) 10:00〜15:00
会場:TINY GARDEN 蓼科 レストラン
協力:みんなのテンホウ
メニュー(一例)
・チャーシュー丼
・揚げ餃子
・チャーシューパオ
八ヶ岳で活躍するシェフとソムリエによる一夜限りのコラボナイト。
レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ2022・23」にも掲載されたca'enneの臼井シェフによる料理の品々に、ワインのプロであり作り手を目指して長野へ移住したiwai-winesの岩井ソムリエがナチュラルワインを。
今回は前菜盛り合わせと1ドリンクのビストロセット(予約優先)を中心に、パスタやワインなどをキャッシュオンでお召し上がりいただけます。
信州の風土を感じる食とワイン、焚き火とライブ。イベント限定の夜のTINY GARDENをお楽しみください。
日程:6月17日(土) 18:00〜21:00
会場:TINY GARDEN 蓼科 レストランおよび焚き火スペース
協力:ca'enne(長野県茅野市)、湯田坂岩井堂酒店(長野県諏訪郡下諏訪町)
<スケジュール(予定)>
18:00〜 ソムリエの角打ち
18:30〜19:30 ビストロセット(前菜盛り合わせ+1ドリンク)
19:30〜21:00 シェフ気まぐれパスタなど
★ビストロセットは数量限定で事前予約優先となります。
事前予約はこちらのフォームよりお申し込みください。
・Aセット=前菜盛り合わせ+1ドリンク・・・3,500円
・Bセット=前菜盛り合わせ+1ドリンク+2000円分チケット・・・5,000円
※チケットはフード、ドリンクともにご利用いただけます。
※テイクアウトをご希望の場合は事前にお申し付けください。
※その他、お子様メニューもご用意しております。
ca’enne オーナーシェフ 臼井 憲幸
神奈川県横須賀市出身。大学卒業後、都内イタリア料理店数軒にて修業。2009年に渡伊。
-「Ristorante Paolo Teverini」にて部門シェフを経験
-クラテッロの伝統製法を学ぶため、エミリアロマーニャ州「Antica Corte Pallavicina (生ハム工房)」にて修行
-世界の星付きレストランに生ハムを卸す
-その後、ピエモンテ州「Osteria del Castello」にて 副料理長に就任
2012年に帰国後は六本木、南青山のレストランにてシェフを務める。
2017年長野県の八ヶ岳エリアに移住。 2020年4月、「ca’enne」を立ち上げる。
http://caenne.com/
iwai-wines 代表 岩井 穂純
1978年 神奈川県湯河原町生まれ。都内のワインバー、高級レストラン勤務を経て神楽坂ラリアンスのシェフ・ソムリエを長年にわたり勤める。その後、丸の内「マルゴルナソラ」の立上げマネージャー/ソムリエ、ワインインポーターのコンサルタント、都内隠れ家レストランのプロデューサー/マネージャーを経て、2016年に築地にワインショップ「酒美土場」をオープン。店主として5年間経営にあたった後、2021年5月に長野県の諏訪エリアに移住。長野県と東京を拠点にソムリエ・ワイン講師として活動しながら、2022年4月にiwai-winesを立ち上げる。同年、長野県の下諏訪町にワインショップ「湯田坂 岩井堂酒店」をオープン。現在は長野県の富士見町に自身の畑を借り、ワイナリーの設立を準備中。
J.S.A.認定ソムリエ。AWMB認定オーストリアワイン大使。
https://iwai-wines.jp/